飽きっぽい性格のアラフォー男です。ジムに週1から通い始め週2に増やし今は行けるタイミングで多い時は週3で行ってます。
まだ5ヶ月だけどここまで自分で継続できると思ってなかった。
コツコツやって少し自信がついてきた!
体の大きな変化は今のところ無し。
トレーニング始めて半年ぐらいの人たちどうですか?
変化してますか?
1つ思ったことがある。
筋トレに超回復の時間は必要って思いません?
実はコレしっかり追い込めてる人が必要で
初心者に超回復は要らない⁇
って思ってます。
理由1.自分を追い込めない
なかなか追い込めず、1人でやっていると難しく、限界まで行けないので超回復の時間が必要なほど筋肉が破壊されてない。
初めて筋トレをして追い込める人は少ないと思います。
1人でやっているとなおさらです。
パーソナルトレーナーさんとやると効果が早いのは納得。
サポートしてもらえるし、正しいフォームで出来て、自分が付けたいところに筋肉をつけれる。
でもそれでいいです!
ただ追い込めないと筋肉痛が起きないので
破壊➡再生にならない。
ただ追い込めないからといって意味がないという事は全くない。
筋トレ初心者にとって、
超回復の時間が短くてもいいのは、
主に体の適応能力や筋肉の修復プロセスの違い。
筋トレをする時、
筋肉に負荷をかけることで
筋繊維が微細に損傷し
その修復過程で筋肉が強く、また大きくなります。
この修復過程が「超回復」と呼ばれるもの。
筋トレの効果を得るためには不可欠です。
しかし、初心者と経験者ではこの過程にかかる時間や体の反応に違いがあり、特に初心者に関しては超回復に必要な時間が比較的短くても問題ないとされています。
まず、筋トレ初心者は筋肉への刺激自体が新しい経験です。
そのため、筋肉が受ける負荷のレベルがそれほど高くないことが一般的です。
経験豊富なトレーニーは、筋肉に対して高い負荷をかけることができ、その結果として筋繊維への損傷も大きくなります。
一方で、初心者はまだ自分の限界までトレーニングを行っていないことが多く、負荷自体が軽いため、筋繊維の損傷も比較的少なくなります。損傷が少ないということは、それだけ修復に必要な時間も短く済む可能性が高いのです。これは、超回復の時間が初心者にとって短くても問題ないと考えられる一つの理由です。
さらに、初心者の体は新しい刺激に対して非常に敏感であり、トレーニングによる適応が早く進みます。
体は常に新しい環境や負荷に適応しようとするメカニズムを持っており、初心者の段階では筋肉や神経系の適応が比較的スムーズに行われます。
筋トレを始めたばかりの人は、比較的軽い負荷や短時間のトレーニングでも十分に効果を感じやすいですし、また回復も早く進むことが多いです。
この「新しい刺激に対する強い適応能力」が、初心者が超回復の時間を短くしてもトレーニング効果を享受できる理由の一つです。
また、初心者は体全体が筋肉を効率的に使う神経系の発達段階にあります。
筋トレを行うことで、神経系が筋肉に指示を出す効率が向上し、それにより筋力が増強されます。
これは「神経適応」と呼ばれるもので、筋肉の肥大(筋繊維の成長)よりも早い段階で起こります。
筋繊維自体が大きく損傷を受けていなくても、神経系の発達によって筋力が向上するため、超回復のプロセスが完了していなくてもトレーニングを続けることで効果を感じることができるのです。
このように、初心者の場合は筋肉の損傷と修復だけでなく、神経系の適応が進むため、短い回復時間でもトレーニングの効果を実感しやすいのです。
さらに、筋肉の超回復において重要な要素の一つは、個々のトレーニングの強度と量です。初心者は経験豊富なトレーニーと比べて、トレーニングの負荷やボリュームが低いことが一般的です。
これは、筋肉へのダメージが少なく、必要な回復時間が短くなる要因となります。
例えば、ベテランのトレーニーが重いウェイトを使用し、1セットあたりの回数やセット数も多くする場合、筋肉へのストレスが大きくなるため、超回復により長い時間が必要です。
一方で、初心者はまだ高強度のトレーニングを行っていないため、比較的短い超回復時間でも筋肉が十分に修復され、次のトレーニングに備えることができます。
ただし、超回復が不要というわけではありません。どのレベルのトレーニングを行う人にとっても、適切な休息と栄養は筋肉の成長とパフォーマンス向上に不可欠です。
初心者であっても、超回復のプロセスを無視してトレーニングを続けると、筋肉が十分に修復されず、逆にオーバートレーニングや怪我のリスクが高まります。
そのため、初心者でも自分の体の反応を注意深く観察し、必要な休息を取ることが重要です。
また、初心者はトレーニングに対して過剰な焦りを感じ、毎日筋トレを行おうとすることがありますが、これは避けるべきです。
筋肉はトレーニング中ではなく、休息中に成長するため、筋肉が修復される時間を確保しないと十分な成果が得られません。
初心者であっても、1週間に2〜3回のトレーニングで効果を十分に感じることができるため、適切な頻度でトレーニングを行い、体に十分な回復時間を与えることが肝心です。
最後に、個々の体質や生活習慣によっても回復時間は異なるため、全ての初心者に当てはまるわけではありません。
睡眠の質、栄養バランス、ストレス管理などが筋肉の回復に大きな影響を与えます。特に睡眠は筋肉の修復に不可欠な成長ホルモンが分泌される時間でもあるため、質の良い睡眠を確保することが重要です。
結論として、初心者が超回復の時間を短くできる理由は、筋トレの負荷が軽いこと、体が新しい刺激に対して早く適応すること、そして神経適応が優先的に進むことなどが挙げられます。
しかし、超回復のプロセス自体が不要というわけではなく、適切な休息を取りながらトレーニングを進めることが最も効果的です。
初心者は超回復の時間はいらないんじゃないかなって思ってたけど、やっぱりそういう時間を取らないとケガや筋肉のパフォーマンスを高めるためにも必要なので
焦らず楽しんでトレーニングしましょう♪
コメント